新着記事

子育てについて

2021/10/29

毎日の子育てがつらいと感じる人の特徴とは?原因と解決策を解説【経験談】

こんにちは、みきまいです。   突然ですが、「あなたは毎日の子育てが楽しいと思えますか?それともツライと感じますか?」   このような質問をいきなり投げかけられ、「はい、とても楽しいです!」と笑顔で即答できるでしょうか?   私の場合は「うーん・・・」と少し考え込んでしまいます。   おそらく、多くの方は日々の子育ての大変さを思い出し「100%楽しい!」と即答できないと思います。   子育てをしている親と話をしていると、みなさん様々なことに悩まれていること ...

ReadMore

アイキャッチ

商品&サービスレビュー

2021/9/27

保育園に0歳児であずけた私が感じた5つのデメリットについて【体験談】

こんにちは、みきまいです!   新米パパ&ママのみなさま、このような疑問お持ちではないでしょうか?   0歳児で保育園にあずけようか迷っているけど、実際どうなんだろう? 0歳児で保育園にあずける「デメリット」って何かしら?   いかがでしょう?思い当たる!という新米パパママもいますよね。   実際に0歳児で保育園に預けることでのデメリットはあるのでしょうか?   結論、デメリットはあります。 えー!!やっぱりデメリットがあるんだ?   そこで、今 ...

ReadMore

アイキャッチ

お金について

2021/9/14

株主優待はオークションサイトで購入することがお得である5つの理由

  こんにちは!みきまいです。   私は貯金の名目で株式投資をしており、その過程で株主優待を受けているという話をすると、   株主優待は魅力的でやってみたいけど、損をしそうで怖いな 欲しいなと思う株主優待はどれも高額で、手が出せないよ   このような意見をとても多く聞きます。   確かに株主優待を受け取る条件は、株主になることですので当然ですよね。   では、株主優待が欲しいと思っても、実際に購入しない理由は何でしょうか?   株主優待 ...

ReadMore

アイキャッチ画像

お金について

2021/7/20

つみたてNISAをはじめた3つの理由と本当に安全な資産運用なのかを【検証】

  こんにちは!みきまいです。   日々の生活の中で、このように思うことはありませんか?   つみたてNISAに興味はあるけど、実際に儲かるの?不安だわ。 自分でつみたてNISAをやる前に、すでに運用している人の実績を見てから判断したい!   突然ですが、資産運用してますか?   以前に「老後2,000万円問題」が話題となりましたが、どのようにとらえられたでしょうか?   私は資産運用というよりも、お試しで投資信託(つみたてNISA)を始めてみま ...

ReadMore

アイキャッチ画像

お金について

2021/7/15

株主優待のおすすめランキングだけで選ぶと危険な3つの理由と対処法【実例】

  こんにちは!みきまいです。突然ですが、株主優待制度ってご存じですか?   株を買うなら、ぜったいに株主優待券がもらえる会社がいいよね? 株のことはよくわからないけど、株主優待券がもらえるなら損ではないよね?   このような、会話を聞いて疑問を抱いたことはないでしょうか?   テレビや雑誌などでも「お得な株主優待生活」ですとか、「株主優待券をもらってお得に資産運用しよう!」などという言葉をよく耳にしますね。   はたして、株主優待券で企業の株を買うことは ...

ReadMore

おすすめ記事

おすすめ記事